浅草の、特に雷門から始まる仲見世商店街は
ここ最近、海外からの観光客の方ばかりで、
なんか日本じゃないみたい!
5月みーちゅーの開催場所である
都立産業貿易センター台東館は、
浅草寺の西門を出てすぐのところにあるんですよ。
なので、マルシェ出展申込でも
「海外からの方も来られそうですね!」
とコメントを記載されている方が何名か。
海外の方への訴求、チャレンジしてみようかな^^
浅草の街中でも可愛い和雑貨を買えますが、
みーちゅーでは手作りのものを、作家さんから直接買うことができる!
お草履やリメイク品などの大きなのものから、髪飾り、簪、
ピアス等のアクセサリーはもちろん、
こんなものが気に入られるんだ!
これを、こう使うんだ!という発見がきっとありますよね^^
伝統的な手法、日本ならではの「つまみ細工」「水引き」「ゆびぬき」等、
人気になりそう^^
他に、海外の方に人気なもの、ウケそうなものってありますか!?
ということで、集客は一部海外からの方もお呼びできるように考えていきたいと思います^^
-------------------
昨日、少しだけ原宿ラフォーレに行ったのですが、
アジア系の若者がとにかく多い……!
インバウンド、無視できないなぁ(; ・`д・´)